
201005Mon 息子(2025年) 文章題の前にまずは漢字?
相変わらず算数の文章題はお手上げの状況です。日本語の言い回しの問題もあるのですが、漢字が読めないという致命的な問題があるので、まずは漢字を覚...
東大理系パパの子育て&学習記録&受験(2024、2025年)
東大理系パパによる教育ブログ。ピグマキッズ、公文、H学園最レ算数特訓、最レベ中心に、毎日楽しく家庭学習しながら2024年中学受験までの記録をつづります。
相変わらず算数の文章題はお手上げの状況です。日本語の言い回しの問題もあるのですが、漢字が読めないという致命的な問題があるので、まずは漢字を覚...
子ども向けオンライン英会話「hanaso kids」の無料体験を受講しました。 「hanaso kids」の特徴 近年増加傾向にあるオン...
いや、いいことなんですが、急に学校こいと言われてもという感じです。子どもにはマスク着用して登校ということですが、そもそも子ども用のマスクない...
公文をやめてガウディアに乗り換えた我が家ですが、その理由はいくつもあります。 公文からガウディアに変えた理由 (ここからパパのポジション...
継続力は元旦から続けること、どのような状況でも最低限のことは毎日やることが習慣化の原則かと考えています。 というわけで、大晦日も元旦も関係...
H学園を離脱したものの、やはり誰かに上手に教えてもらったほうが理解も早いと思っているパパママなので、新たな先生を探し始めました。 しかし、...
掛け算もほとんどを暗記し、思い出せないときはなんとか計算して間違いも少なくなってきました。 しかし、すこし問題をひねられると、とたんにわか...
最レベ 算数2年 P48 49 長さの問題を復習しました。 cm、mmの計算で、基本的なことはわかっているようです。 単位が違う足し...
引き続き最レベのできる範囲の復習をしています。 本日は、水のかさの復習をしました。 水のかさはL、dL、mLという大人になっても基本的な...
本日も眠い目をこすりながら久しぶりの最レベに挑戦しました。 最レベ算数2年 P28, 29 できる範囲のことの復習ですが、本日は時刻と...