
娘 190501Wed 引き続きピグマをするも…
引き続きピグマをやっていて、4月から1つ学年の上の3年生が始まりました。 算数は掛け算からスタートしています。 7の段や9の段で...
引き続きピグマをやっていて、4月から1つ学年の上の3年生が始まりました。 算数は掛け算からスタートしています。 7の段や9の段で...
ガウディアがまったく進みません。というか、進めていないと言った方が正しいのかもしれません。 関連記事です↓ ...
継続力は元旦から続けること、どのような状況でも最低限のことは毎日やることが習慣化の原則かと考えています。 というわけで、大晦日も元旦も関係...
H学園を離脱したものの、やはり誰かに上手に教えてもらったほうが理解も早いと思っているパパママなので、新たな先生を探し始めました。 しかし、...
掛け算もほとんどを暗記し、思い出せないときはなんとか計算して間違いも少なくなってきました。 しかし、すこし問題をひねられると、とたんにわか...
最レベ 算数2年 P48 49 長さの問題を復習しました。 cm、mmの計算で、基本的なことはわかっているようです。 単位が違う足し...
引き続き最レベのできる範囲の復習をしています。 本日は、水のかさの復習をしました。 水のかさはL、dL、mLという大人になっても基本的な...
本日も眠い目をこすりながら久しぶりの最レベに挑戦しました。 最レベ算数2年 P28, 29 できる範囲のことの復習ですが、本日は時刻と...
娘とまったく性格の違う息子です。 よく言えば集中力がある、悪く言えば気分屋的な感じでやる気にムラがあり、パパママとしては非常に扱いにくい男...
今週は諸事情により普段とは違う環境下にての生活です。 そのため、娘は疲れ気味の様子でしたので、ほとんど進捗がないまま1日が終了いたしました...