
200309Mon 息子(2025年) オンライン英会話 hanaso kidsを受講してみた
娘の英語力は全く問題ないけれど、息子の英語力がかなり怪しいのでオンライン英会話を受講してみることにしてみました。 hanaso kids...
娘の英語力は全く問題ないけれど、息子の英語力がかなり怪しいのでオンライン英会話を受講してみることにしてみました。 hanaso kids...
我が家にもコロナウィルスの影響が及んできました。 突然2週間の休み 突然、2週間ほど学校へいけなくなってしまい、1日のスケジュールをど...
ある日の会話 たまにパパママが息子のガウディアの宿題を見てあげると パパママ「これ間違えてるよ」 息子「ガウディアで直すもん!」 ...
漢字検定の申込みが始まりました。 我が家における漢字の比重 我が家における漢字の重要性は(パパ的に)最下位です。。。漢字をやるのなら娘と...
公文からガウディアに変更し、親も子も心のゆとりができた気がしています。 ガウディアの過去の記事はこちら↓ 公...
特に親が強制したわけではないのですが、娘と息子に読書の習慣が付きつつあるのはいいことだなと感じつつ今日このごろです。 すでに日本語はあきら...
なかなかパパママが娘息子の勉強をみてあげることができないので、見てあげることができるときには思い切って勉強方法を変えたりしています。試行錯誤...
公文をやめてガウディアに乗り換えた我が家ですが、その理由はいくつもあります。 公文からガウディアに変えた理由 (ここからパパのポジション...
ガウディア以外で日本語に触れる機会があるのは漢字検定の練習のみの我が家。運良く10級に合格した息子は9級の勉強をしています。しかし・・・、 ...
2025年受験(しないかも)の息子は相変わらずガウディアに通っています。 ガウディア とはいえ、ガウディアの進みが遅すぎます。教材は多く...