
200326Thu 【パパのつぶやき】娘息子のラップトップ選び – リモートラーニング用
娘息子たちの授業が再開されます。といっても日本と違いリモートラーニングという形ですが。しかし、この状況で東京の学校とか再開するってすごいなー...
東大理系パパの子育て&学習記録&受験(2024、2025年)
東大理系パパによる教育ブログ。ピグマキッズ、公文、H学園最レ算数特訓、最レベ中心に、毎日楽しく家庭学習しながら2024年中学受験までの記録をつづります。
娘息子たちの授業が再開されます。といっても日本と違いリモートラーニングという形ですが。しかし、この状況で東京の学校とか再開するってすごいなー...
Hanaso 無料体験に参加するも、今回は見送りとする。 hanaso kidsの感想はこちら↓ クラウテ...
子ども向けオンライン英会話「hanaso kids」の無料体験を受講しました。 「hanaso kids」の特徴 近年増加傾向にあるオン...
いや、いいことなんですが、急に学校こいと言われてもという感じです。子どもにはマスク着用して登校ということですが、そもそも子ども用のマスクない...
我が家において、勉強時間の3分の1ぐらいがアプリを利用したものとなっています。ゲーム感覚で勉強できるという点で高得点を狙う、兄弟間で競争する...
娘の英語力は全く問題ないけれど、息子の英語力がかなり怪しいのでオンライン英会話を受講してみることにしてみました。 hanaso kids...
我が家にもコロナウィルスの影響が及んできました。 突然2週間の休み 突然、2週間ほど学校へいけなくなってしまい、1日のスケジュールをど...
ある日の会話 たまにパパママが息子のガウディアの宿題を見てあげると パパママ「これ間違えてるよ」 息子「ガウディアで直すもん!」 ...
漢字検定の申込みが始まりました。 我が家における漢字の比重 我が家における漢字の重要性は(パパ的に)最下位です。。。漢字をやるのなら娘と...
公文からガウディアに変更し、親も子も心のゆとりができた気がしています。 ガウディアの過去の記事はこちら↓ 公...