
200511Mon 息子(2025年) 毎日の教材:算数
自宅で時間を持て余してしまうので、さまざまな教材に取り組んでしまったため何がなんだかわからなくなってしまった我が家です。いろいろなものをや...
東大理系パパの子育て&学習記録&受験(2024、2025年)
東大理系パパによる教育ブログ。ピグマキッズ、公文、H学園最レ算数特訓、最レベ中心に、毎日楽しく家庭学習しながら2024年中学受験までの記録をつづります。
自宅で時間を持て余してしまうので、さまざまな教材に取り組んでしまったため何がなんだかわからなくなってしまった我が家です。いろいろなものをや...
Hanaso 無料体験に参加するも、今回は見送りとする。 hanaso kidsの感想はこちら↓ クラウテ...
特に親が強制したわけではないのですが、娘と息子に読書の習慣が付きつつあるのはいいことだなと感じつつ今日このごろです。 すでに日本語はあきら...
ガウディアから公文への復帰を画策しているところです。諸事情から通学はできませんが、別の方法で娘には公文を続けてもらうことを考えています。 ...
1年弱程度続けていたガウディアですが、諸事情により公文への復帰となりました。 理由はいくつかあるのですが・・・...
娘がいま一番ハマっている本は日本語版では「グレッグの日記」として発売されているようですが、英語版の「Diary of a Wimpy Kid...
「旺文社の総復習ドリル 国語と算数」の算数だけを利用して2年生の復習を開始しました。 先取り学習も大事ですが、それよりも学年相...
浜学園の公開学力テストを受験してみました。 2年生では引き続き国語と算数の2科目の実施でしたが、娘の実力を知るいい機会となりました。 さ...
娘とまったく性格の違う息子です。 よく言えば集中力がある、悪く言えば気分屋的な感じでやる気にムラがあり、パパママとしては非常に扱いにくい男...
以前、帰国子女のための英語読本ということで、こんな記事を書いています↓ 帰国子女のための英語読本 以前紹介したも...