浜学園の公開学力テストを受験してみました。
2年生では引き続き国語と算数の2科目の実施でしたが、娘の実力を知るいい機会となりました。
さすが有料の試験だけあって、成績が割と詳細についていてみていると面白いです。
結果
結果として、国語は偏差値38台(笑)、算数は52ぐらいという感じになりました。
国語
まあ、国語は笑う以外ない結果ですが、これでも日本語のない環境での最大限の結果でしょう。
どんな環境であってもみんなができるところは確実に得点していくというのが受験の鉄則だと思います。
この試験で言えば、全体の正答率が70%を超えているものを確実に得点して欲しかったのですが、国語については全体正答率が80%のものまで失点しているのが気になるところです。
逆に、全体正答率が10%ぐらいの問題で正解しているのはきっとまぐれとしか考えられませんし、そう考えていた方がいいでしょう。
というわけで最近の国語に関しては1年生の復習を取り入れています。
娘は簡単すぎると言っているものの、割と間違えてます・・・。
算数
全体正答率が70%のものに関しては確実に得点できていたので少し安心しました。
とは言え、諸事情により試験問題がなく、どのような内容の問題だったのかがいまいちわからないので、なんとも言えません。
文章題がどの程度あったのかを知りたいのですが、娘は長い文章題だったと言うのですが、少し長い日本語の文章はもう苦手なので本当に文章題だったのかもわかりません。
まあ、娘はとりあえず最頻値には位置することができたのでよしとします。
算数に関しても2年生の復習を取り入れながら3年生の問題を引き続き演習していこうと考えています。
総復習ドリル(旺文社) 2年生 算数
5
100までの数です。
計算ミスのないようにひたすら気をつけて計算してもらっています。
総復習ドリル(旺文社) 1年生 国語
2
漢字ですが、さっそく1年生の漢字でつまずいています。
復習が大事なのでとことん復習します。
ピグマシリーズ 3年5月
算数 P26-27
H学園計算ドリル
1日分