継続力は元旦から続けること、どのような状況でも最低限のことは毎日やることが習慣化の原則かと考えています。
というわけで、大晦日も元旦も関係なくいつものようにホームワークを継続させています。
とはいえ、娘息子たちは大晦日とか元旦とかあまり関係ないと思いますので、大晦日っぽいトランプやUNOとかはするものの、基本的にいつもの感覚だと思います。
H学園計算ドリル
P.34
時間の計算です。
なれてくると2時間と1時間35分の差を求める問題とかもできるようになってきました。
時間の計算、体積、掛け算などを中心にしばらくはドリルが続きそうです。
ピグマシリーズ 2年11月
国語
CDを使った長文はパスするので、国語は算数に比べて早く終わります。
11月分も本日で終了しました。
算数
掛け算の問題があった後は三角形の周の長さを求める問題でした。
三角形を回転させるとどの辺がどこにきているかを正確に把握しないと間違えてしまいます。
これは集中力の問題もあるかと思います。
ピグマドリル
国語、算数1日分をそれぞれこなします。
時間がないときは優先順位が劣後するのでなかなか追いついていきません。