H学園最レ特訓算数の復習テストに取り組みました。
H学園・復習テストとは?第1回目および2回目の結果は?はこちらの記事から↓
結果
計算テスト:95点
復習テスト:50点
という結果でした。
計算テストは本当に計算問題だけのテストで、ミスをしなければ満点が取れるような問題ですから、時間を使って確実にミスを減らしたいところですが、残念ながら20問中1問を計算ミスで失点してしまいました。
復習テストは、先週取り組んだウェブ講座の内容を確認するテストです。
ほとんどの問題はしっかりと授業内容を理解していれば回答できる問題で構成されていて、ウェブ講座を本当に聞いているかをチェックできる問題になっています。
ところが、娘の理解度はあまりよろしくないようです。
本当にわからなかった問題は2問で、これは並べられた数字の規則性を見つけて穴の空いたところに何が入るかを答える問題でした。
確かに、このようなパズル問題は授業を聞いて問題を解いても、解けないといえば解けないですがね。
娘はこのようなパズル問題は得意だと思っていたので、少しショックでした。
他に間違えた3問は、基本的には理解していました。
2つは計算ミス、1つは問題をよく読まずに回答してしまいました。
というわけで、惜しいといえば惜しいのですが、回答が間違っていれば間違いとなってしまうのがつらいところです。
この辺りが、思考プロセスにも配点を与える記述問題とは違って、部分点がないのがつらいところではあります。
やはり今回も娘は点数をみて号泣しておりました。
そして、パパもちょっと自信をなくしました。
問題文をきちんと読んで、何が問われているかをきちんと理解できない場合があります。
ひとつは日本語つまり国語の問題です。
算数の文章題で使われる日本語はそこまで難しいわけではないですが、やはり長い文章題になるとつらいようです。
とはいえ、復習テストは点数だけをみると悪いですが、理解度としてはまずまずだったと思います。
H学園 最レ特訓算数
復習テスト・計算テストに取り組む
H学園 最レ特訓算数 計算ドリル
1日分
ピグマキッズ 2年生4月・わくわくパワードリル
さんすう:1日分
公文:宿題
1日分
ピグマキッズ 2年生:ペースメーカー
さんすう:1日分