なんとなく、漢字のドリルを漫然と取り組んでる感がしていたので、復習問題を学童の自習時間に解かせてみました。
漢字検定9級で出題される漢字一覧を一緒にもたせて、大きなヒントを与えておいたのですが。
その結果、ひとつも記憶に残っていませんでした!
ほんとうに、ひとつも覚えていなかったようです!
10級の漢字検定の記事はこちら↓
「かんじマスター」を最初は取り組んでいて、途中から「下村式」のドリルへと変えたのですが、やはり1回書き取るだけでは覚えていないようです。
「かん字マスター」から「下村式」へ問題集を変更した記事はこちら↓
というわけで、「下村式」のドリルを取り組むと同時に、その当日の夜に再度確認問題を解いてもらい、知識の定着を図るようにしないとなあ、とは思うのですがなかなかそのような時間を確保することが難しいのが現状です。
とはいえ、徐々に復習問題を織り交ぜて取り組んで行こうかと思っています。
夕勉
ピグマキッズ 1年生 わくわくパワードリル
こくご:1ページ
さんすう:1ページ
H学園・最レ特訓算数テキスト
復習
漢字マスター2年
4ページ
夜勉
公文:宿題
5ページ
BⅠ 150
ピグマキッズ 2年生4月:ペースメーカー
こくご:1日分
さんすう:1日分