娘の空き時間に英検5級の問題集を解かせていましたが、簡単そうだったので4級の問題集を注文してみました。
英語だけできて、ほかに何もできない帰国子女にならないようにしようとはしているのですが、やはり娘にとっては英語の問題集は積極的に解こうとしています。
まあ、英語さえできない子に育つよりは、英語だけでもできてくれればそれはそれでいいか、というのが本音です。
さて、英検4級は中学中級程度の内容とのことです。
まだ問題集が届いていないので、どの程度のレベルかはわかりません。
しかし、5級の問題集を解かせていて思ったのですが、英検ってほんとうに受験させて意味のある試験なのでしょうか?
英検1級をもっていても、そこまで役に立った覚えはないのですが、履歴書の飾りのひとつにでもなればいいのかもしれません。
そもそも、小学生のときに受験できる英語の試験はなく、さすがにTOEFLやIELTSはまったくわからないでしょうから、意味ないですし。
とはいえ、娘にいつか受けてもらって、5級にでも受かってからあれこれ言いたいと思います。
それよりは、漢字検定がやばいです。
まったく終わる気配がありません。
下村式 となえておぼえる 漢字の本 小2
2ページ
公文:宿題
1日分
ピグマキッズ 2年生4月号:ペースメーカー
1日分
こくご:カタカナ
さんすう:時計の問題
H学園 最レ特訓算数 計算ドリル
1ページ
英検5級ドリル
3日目 並び替え問題1問ミス
4日目 並び替え問題1問ミス