英検5級のレベルは?
日本英語検定協会のウェブサイトによると、
5級は、英語の学習を始めて最初の目標となる級で、レベルはおよそ中学初級程度とされています。初歩的な英語を理解することができ、それを使って表現することが求められます。基礎的でかつ重要な内容が出題されます。5級は、英語学習のステップの始まりです。
ということで、英語検定5級は日本でいうと、中学生の初学年程度のレベルということができます。
英語検定は5級からしかありませんので、娘のステップアップとしてはよいマイルストーンとなるのではないかと考えています。
7日間完成英検5級 予想問題ドリルをやらせてみた
実は、娘はしゃべるのも、聞くのも達者なのですが、文章を書かせるとわりとひどい英文を書きます。
スペルのミスはしょっちゅうで、文法的な間違いも多くみられます。
とはいえ、娘の実力がいまいちわからなかったので、いきなり英検の予想問題ドリルを解かせてみることにしました。
7日間で終わるとのことなので、2日で1日分をめどに取り組んでもらおうかなと思っています。
1日目の問題は穴埋め問題、会話の穴埋め問題、そして並び替え問題でした。
もちろん、初歩的な問題ばかりなのですが、どれぐらいできるのかなと思っていたら、意外とすべて正解!していました。
まだまだ1日目の問題を解いただけなので、空いた時間に取り組ませてようかなと思っています。
夕勉
はじめての 百ます九九:
14日目
引き続き7の段
ピグマキッズ 1年生3月号 わくわくパワードリル
こくご:2日目
「手」のつく慣用句、娘には難しいですが根気よく
さんすう:4日目
同じ数のかたまりとして数える練習。
掛け算の助走的問題ですが、単純に数え上げているだけなので、娘にはあまり意味なし
H学園復習問題
講義で扱った問題を自習用として解いてもらいました
夜勉
公文:宿題
1日分
ピグマキッズ 1年生3月号:ペースメーカー
3月号の添削課題終了。
明日よりいよいよ2年4月号にはいれます
H学園最レ計算ドリル
No.2 6回目
即答しています