6月に娘に受けてもらおうと思っている3つの試験が3つあります。
-全国統一小学生テスト(Y大塚)
-H学園公開テスト(H学園)
-漢字検定9級
全国統一テストは今週金曜に申し込み開始です!
我が家は田舎に住んでいるので、連れて行ける場所に受験会場があるかどうか少し心配ではありますが・・。
それより心配なことは、その試験結果に両親がショックを受けるのではないかということです。
この時期に受験する受験生ってどのような母集団なのでしょうか?
もちろん、ずっと学習を続けている子どもは受験するかもしれませんが、それ以外の家庭で受験させることってそんなにないですよね?
とはいえ、まずは受験してみることにします。
H学園 最レ特訓算数 計算ドリル
1日。
マスター1095題 2年 一行計算問題集
3日分。
珍しくパーフェクトでした。
パパが根気よく教えたmm→cm, dl→Lの問題も安定して出来るようになりました。
下村式 となえておぼえる 漢字の本 小2
半日分。
元気がないを「もときがない」と読み仮名をふっていたのが気になりました。
語彙力の問題もありそうです・・・。
ピグマキッズ 小1
さんすうを半日分やりました。
ようやく3月号も終わりそうで、キャッチアップ出来てきているので、以前ほど沢山こなさなくても大丈夫です。