少しずつ暖かくなり、起きるのも楽になったはずですが・・・寝るのが大好きで、毎日保育園児の弟たちよりも早く寝て遅く起きる娘です。
前日に洋服のコーディネイトを考えて枕元に置いているはずなのに、着てみると気に入らないらしく、朝からすったもんだありました。
順調に朝勉が出来る日の方が少ないようです。
娘のために購入した英語教材とは?
娘のために買った多読教材が届きました。
Oxford Reading Tree(ORT)
言わずと知れた、英国の小学校の国語教材としても使われているOxford Reading Treeシリーズです。
Level1からLevel9まで、子供のレベルに合わせて選べます。
娘の通っていたインターでは副教材として使われていて、娘も楽しんで読んでいたので、まとめて購入を決めました。
今回購入したのはLevel7-9までの40冊セットです。
Geronimo Stiltonシリーズ
こちらはよく本屋さんに並んでいたシリーズ。
カラフルな文章や挿絵が特徴です。
ネズミのStiltonが主人公、原書はイタリア語だそうです。
娘は一時学校に持って行き、待ち時間に読んでいました。
が、1人で1冊読み切るには娘には少し長いかも知れません。
このシリーズは順番があるはずなのですが、よくわからないままとりあえず10冊セットを購入しました。
どこで購入するのが安い?
日本のアマゾンや英語絵本専門店などで購入出来ますね。
娘の塾の先生に某中国のウェブサイトで安く買ったと聞いていたので、今回代行業者を使って購入してみました。
代行業者にお願いすると、発送元との間に現地スタッフが入ってくれるので何かと安心です。
商品代はORT40冊とGeronimo Stilton10冊の合計50冊で約4600円でした。
日本までの送料が5000円程かかりましたので合計1万円程。
重量制なので、思ったより送料がかさんでしまいました。
とはいえ単価にすると、送料込でORTは1冊当たり130円、Geronimo Stiltonは1冊当たり400円ほどでしたので、トータルでもかなり安く買うことが出来たと思います。
ただ中国からの発送ということを考えて、正規本かどうかは保証出来ませんので、気になる方は正規ルートで買われる方がいいでしょう。
好きな時に自由に読んでもらいたいので、シリーズを限定しないで幅広く揃えてあげたいですね。
Magic Tree Houseと言うシリーズもハマる子供が多いということなので、また某中国サイトで購入してみたいと思います。
さて、いつもの朝学習です。
今朝もスローな展開でした。
ピグマキッズを進めたいところですが、時間がない時は計算・漢字など登校前に負担にならないものに絞ります。
H学園 最レ特訓算数 計算ドリル
前日にやり忘れたので2日分やりました。
マスター1095題 2年 一行計算問題集
3日分。
下村式 となえておぼえる 漢字の本 小2
1P。練習問題は学童で復習として取り組んでもらいます。