海外在住時は英語環境の中、国語(日本語)力をつけるかが親の大きな課題でした。
帰国してからまだ3週間弱ですが、娘の日本語吸収力がものすごいです。
学校で100%日本語環境なのと、Netflixなどでも以前好きだった英語アニメに加えて、日本語のアイドルものを好んで見たりしていますし。
英語をどんどん忘れてしまいそうなのと、いずれインターナショナルスクール環境に戻ることを考えて、新しくIXLという英語圏現地校生向けのオンライン学習コースに申し込みました。
IXLとは?
ネイティブ向けの算数(Math)と英語(English)が学べるオンラインのドリルです。
各国のカリキュラム別になっていて、多くの英語圏の国のカリキュラムに対応しています。
(米国、英国、オーストラリア、NZ、インド、シンガポール、南アフリカ、アイルランド、カナダなど)
費用は?
子供3人ほど登録して、月2000円ほどでした。
年払いにするともっと安くなります。
内容は?
ドリル形式ですので、既習分野に適しています。
が、間違えた場合、詳しい解説が画面に出てきますので安心です。
解説は親にとっても、教え方という意味で役に立ちますね。
インター生だけでなく、英語がわからない子供でも、年中くらいのレベルから英語も算数もありますのでいいのではないでしょうか。
音声で問題を読み上げてくれる機能もあります。
まだ始めたばかりですが、娘は楽しんでやっています。
算数は他に日本語教材で色々やっていますのでたまにやるくらいでいいと考えていますが、英語は文法やスペリングが弱いのでそこを補強してもらえることを期待しています。
さて、いつもの朝学習ですが、夜Netflixを遅くまで見させてしまったせいで寝坊してしまい、最低限の朝学習でした。
H学園 最レ特訓算数 計算ドリル
1日分。
マスター1095題 2年 一行計算問題集
3日分。
ピグマキッズ 小1
おやすみ。
ハイレベ100 小学1 年さんすう
英語学童の自習用教材ですが、ここ数日の出来がよくなかったので解説する時間にあてました。