英語学童では毎日1時間自習時間があります。子供たちは、それぞれ好きな教材を持ってきてやっているようですが、娘も自習用に教材を持たせることにしました。
1学年先取りしているピグマキッズや、娘には難易度の高い公文国語を1人でやらせるのは厳しいのと、教材が重いと通学に負担だということを考慮して、主に1人で取り組めるレベルの漢字・計算プリントをメインにしようと思っています。タオバオで薄い英語の読本(Oxford Reading Tree)を購入しようと思っているので、それを入れてもいいかもしれません。
英語学童では、全部終わった子から自由時間になるらしく、娘もそれを目標に頑張っているようなので、集中して30-40分位で終わる分量がいいかなと思います。
これを夕勉ということで、今後出来るだけ記録して行きたいと思います。
夕勉
はじめての 百ます九九:
1日分を2の位をやってもらいました。以前4の段くらいまでは公文プリントででなぞったので、1人でも取り組めたようです。
かん字マスター365日 2年 (漢字マスターシリーズ)
3日分と、過去間違えたところを直してもらいました。
夜勉
公文:宿題
ヒーヒー言いながらもなんとか終わりました。来週から新しい公文教室での学習が始まりますので、なるべく宿題として前教室から頂いた分は終わらせたいものです。
最レベ さんすう問題集1年
レビューテストをやりました。眠かったからか、問題文をきちんと読んで回答することが出来ませんでした。計算問題は大丈夫でした。