夜勉が全く出来てませんが・・・朝はきちんと早起きしました。
娘のリクエストでまたマクドナルド・・・。
健康によくありませんが、マクドナルドに連れて行くと素直に勉強するので連れて行ってしまいますが、よくないですね。
食育とは無縁の我が家です。
2年生のたし算 (くもんの小学ドリル 算数 計算 3)
くり上がりのあるたし算。せっかく買ったのだし、と使っているくもんドリルですが、娘には簡単すぎるし、ひねりもないので飽きてきました。
マスター計算365日小2は、年長の娘には難しいかなという印象で、一度やめましたがそちらを再開した方がいいかもしれません。マスターシリーズは色々なパターンの問題が混じっているので、朝の目覚ましにはちょうどいいんですよね。
ピグマキッズ 1年生2月号:ペースメーカー
ようやく2月号に入ります。
さんすう2日分、こくご1日分進みました。
しかし・・・ピグマって1日1教科10分くらいで終わりますよね、これだけだと本当に足りませんね。4月から下の息子用に四谷大塚のリトルくらぶを始めるので、比較してみるのが楽しみです。
かん字マスター365日 2年 (漢字マスターシリーズ)
3日分。漢字の意味について話しながらやるようにしています。イメージ化が大切ですよね。