久しぶりの更新になってしまいました。次の居住予定国の子供達の学校の下見に行っていました。インター校・現地私立は選択肢が沢山あり、どこも施設は素晴らしく心配なさそうでした。
日本語補習校がないこと、日系の塾の選択肢が限られているのが、悩みどころです。家庭学習が一層重要になってきそうです。
一応最レベなどの問題集は持って行ったのですが、交通事情が悪い中スケジュールを詰め込みすぎたせいか、親子とも夕方ホテルに戻ってくる頃にはぐったりで公文の宿題をこなすだけで精一杯でした・・・
2年生のたし算 (くもんの小学ドリル 算数 計算 3)
2桁の足し算を1P。このくらいだと余裕が出てきました。
ピグマキッズ 1年生・わくわくパワードリル
1月号の残りのこくごを2P、そして今日は頑張って添削問題1月号を終わらせることができました。ピグマ先生へのお手紙をちゃんとした日本語で書くのはまだ難しいみたいです。
かん字マスター365日 2年 (漢字マスターシリーズ)
3日分。親も子も少しマンネリ気味です。
漢字練習をもっと楽しくする方法はないでしょうかね。何かアプリを探してみます。