本日から、娘の携帯に自分で(手伝いながらですが)アラームをセットしてもらいました。何時に起きたい?どの音楽がいい?どこの携帯置く?など、話し合いながら、娘に決めてもらってセットして寝ました。
結果5:45に、自分でセットしたメロディーのアラームできちんと起きてました。これ毎日続けられる親は楽なのですが。。。娘は寝起きが悪く毎朝起こすの大変だったので。
6:20には家を出ることができましたので、カフェにて1時間強勉強する時間がとれました。
ピグマキッズ 1年生1月号:ペースメーカー
さんすう3日分。やっと1月号の本誌終了しました!列の並び方、濃度(これは高学年で出てくる分野だそうです)でしたが、結構難しかったですね。並び方の問題は、追いこしが絡んでくるのでややこしく、絵を書きながら一つ一つ理解しました。
陰山メソッド 徹底反復くりあがりくりさがり プリント
繰り下がりの引き算。ほぼマスターしてきました。計算系はコツコツ毎日続けて、正確さ・速さを低学年のうちにある程度固めるのが目標です。
かん字マスター365日 2年 (漢字マスターシリーズ)
3日分。
書き順をきちんと確認しながら書くように、と口を酸っぱくして言っているせいか、多少は気をつけるようになってきました。書き順は一回間違えて覚えてしまうと、直すのに労力がいるので最初が肝心、と言い続けています。