本日は算数と英語の塾の日。でも、進度が遅いことと学費が少し高いということで今月末でやめる予定です。娘の英語は流暢なのですが、やはり文法や単語力も必要だと思うので、英語で書かれた書籍や文法の本を今後は考えています。これについても今後メモしていこうかと考えています。
公文国語:宿題
B1-36から40をつまらなそうに解いていました・・・。この程度の読解力は着実に付いているようです。継続力が反映される公文のよい面ですね。同じ内容の文章を何度も何度も繰り返し読ませていきます。
ピグマキッズ 1年生:ペースメーカー
本日でピグマ11月号が終了したので、添削問題に挑戦です!国語はほとんど回答できませんでした・・・。「こうもり」+「かさ」→「こうもりがさ」、なんて娘の単語に絶対に入ってきません!継続的に日本語の本に触れる必要があるとはわかっているのですが、なかなかできていません。読解力がないと算数力も鍛えられません。
本日もお疲れのようでこのへんで終了です。公文とピグマをこなすだけで精一杯の日々になりつつあります。